2024年6月18日(火)野外活動1日目(午前中) リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 6月 18, 2024 本日は野外活動です。5年生が泉ヶ岳に向けて出発しました。つどいの広場でご挨拶。ボランティアの方からは「山を楽しむのに良い気温です」とおっしゃっていただきました。リフトに乗って,水神を目指します。もやがかかっていましたが,みんなで「ヤッホー!」心配された雨も降らず,みんなで元気に歩きます!鳥の声の中「いただきまーす!」。川の中に何か生き物はいるかな?気をつけて下山して,午後も楽しんでくださいね! リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
2024年6月5日(水)修学旅行1日目 6月 05, 2024 本日は,6学年児童が1泊2日の修学旅行で会津若松方面に行きました。 1日目は,日新館での座禅体験と会津若松市内の自主研修を行いました。 続きを読む
2024年7月5日(金)沖東オリンピック 7月 05, 2024 2~3校時目に沖東オリンピックを行いました。 もみの木学級と3~6年生が,お客さんを楽しませるためにはどうしたらいいだろうと考えてお店を開きました。みんな楽しく活動ができていました。 終わった後にお店を開いた学年は,協力して片付けに取り組んでいました。 お店が楽しかったと感謝の気持ちを伝えるメッセージカードも書いていました。 続きを読む
2024/6/19 野外活動2日目 6月 19, 2024 爽やかな青空のもと,野外活動2日目がスタートです。朝のつどいを終えたら,次は元気にラジオ体操! おいしい朝ご飯,いただきます!久々に対面での食事です。 午前の活動は,野外炊飯。ごはんとカレーを作ります。野菜を切ったり,火を起こしたり。それぞれの分担をがんばります。 ついに完成。とってもおいしそう!カレーもごはんも良い感じです。 クロームブックを使い,学校にいる4年生とmeetで交流します。 食後はみんなでお片付け。食器やかまど,使う前よりもきれいになりそうです。 片付けが終わったら,ふれあい館の館長先生にご挨拶をして,別れの集い。1泊2日の野外活動もいよいよ最後。学校で待っていますね。気をつけて帰ってきてください! 続きを読む
コメント
コメントを投稿