投稿

2025年3月18日(金)卒業式

イメージ
 令和6年度卒業式が行われました。感動の涙と笑顔に包まれ、無事に終了しました。 6年間の成長を胸に、未来へ羽ばたく卒業生たち。 彼らの輝かしい未来を心から応援しています。 保護者の皆様、地域の皆様、温かいご支援ありがとうございました。

2025年3月13日(木)社会福祉法人ライフの学校から雑巾プレゼント

イメージ
 社会福祉法人ライフの学校さんが沖野東小学校に雑巾をプレゼントしてくださいました。                               学校を代表して1年生が雑巾を受け取り, 感謝の気持ちを込めて,ビリーブの合唱ときらきら星の演奏を行いました。

2025年3月6日(木)6年生を送る会

イメージ
6年生を送る会を行いました。 1年生は,バッジと招待状の作成 2年生は,輪飾りや花飾りの作成 3年生は,花のアーチ作り 4年生は,会場装飾 5年生は,企画運営と入退場の曲演奏を行いました。 各学年が歌や呼びかけで,6年生に感謝の気持ちを伝えていました。 温かい気持ちが体育館いっぱいにあふれる会でした。 6年生のお礼の歌のプレゼント。6年生の姿を見る下級生の目は真剣そのものでした。  

2024年12月17日(火)情報モラル教室(1~3年生・もみの木学級)

イメージ
本日,NTTドコモさんを講師に1~3年生,もみの木学級が スマホ・ネット安全教室入門編を,オンライン授業を行いました。  スマホの安全な使い方やお友達とも仲良く使える方法などについて 児童がメモを取りながら学んでいました。

2024年11月29日(金)あいさつ運動・避難訓練(火災想定)

イメージ
 本日,登校時間帯に地域の方と一緒にあいさつ運動を行いました。 登校してきた児童からも気持ちの良いあいさつが聞こえてきました。地域の方にも朝早くからお出でいただき,児童の様子を見守っていただきました。ありがとうございます。 2時間目に避難訓練を行いました。今回の避難訓練は,大規模改修工事を行っていることから,避難場所を校門前にして行いました。児童は,お(さない)・は(しらない)・し(ゃべらない)・も(どらない)を意識して避難することができました。

2024年9月27日(金)4年生車いすバスケットボール教室

イメージ
 心のバリアフリー事業で車いすバスケットボールチームの宮城MAX様を招いて,4年生が車いすバスケットボールを体験しました。 子供たちは,初めての車いすバケットボールに興味津々で,車いすバスケットボール選手の伊藤明伸選手とシュート練習やゲームを楽しみ,障がい者スポーツの理解を深めていました。

2024年9月27日(金)6年生陸上記録会

イメージ
6年生が仙台市陸上競技場で陸上記録会(若林区・宮城野区大会)参加しました。 自分のベストパフォーマンスを発揮できるように頑張っています。