投稿

2025年6月30日(月)1・2年生の情報モラル教室

イメージ
1・2年生を対象に情報モラル教室を行いました。今回は,ガンホー・オンライン・エンターテインメント株式会社様に講師を引き受けて頂きました。 授業では、インターネット上での 課金 の仕組みや、ゲーム・動画視聴の 使用時間 に関する大切なお話,オンラインゲームの 使用年齢 についてのクイズ等がありました。こどもたちは、真剣な表情で講師のお話を聞き、活発に質問をしていました。 ご家庭では、ICT機器の適切な使い方について話し合っていますか? メディアとのつき合い方については,各ご家庭でのルール作りが大切です。 使用時間や場所,課金の約束などルールを守って楽しく安全にメディアと付き合えるようにご家庭での見守りをお願いします。 学校では,今後も指導の機会を設けていきます。  

2025年6月5日(木)修学旅行2日目

イメージ
 修学旅行1日目の後半は,各班で体験活動を行いまいした。その後,飯盛山に到着し,迫力ある白虎隊の演舞に、子どもたちの目は釘付けでした。楽しみにしていたお土産購入では「どれにしよう?」と笑顔が弾けていました。日新館では、初めての座禅体験。静寂の中、少し背筋が伸びたような表情に。見学や体験を通して、心も大きく成長しています。 修学旅行2日目、今日も元気に活動中!野口英世記念館では、偉人の功績に驚きの連続でした。毘沙門沼の神秘的な美しさに感動した後は、檜原湖の遊覧船へ。風を感じながら眺める磐梯山は最高!仲間との絆を深めながら、たくさんの思い出を作っています。 バスが13:00頃出発しました。予定通りに帰路についております。

2025年6月4日(水)修学旅行1日目

イメージ
 本日,6年生が会津若松市へ修学旅行に行きました。 天守閣を見学した後,鶴ヶ城会館で記念撮影をして昼食をとりました。 午後からは班別自主研修で市内を巡り、様々な体験活動を満喫する予定です。 歴史に触れ,たくさん学んだ充実の一日なりそうです!

2025年5月24日(土)体育発表会

イメージ
 今日は運動会でした!  少し肌寒い中でしたが,子どもたちの元気な声が響いていました! 徒競走に表現運動、精一杯頑張る姿がキラキラしていました。 先生たちも応援に熱が入っています!全員で心を一つに最後まで楽しみました!

2025年5月8日(木)5年生野外活動

イメージ
5年生の野外活動2日目が始まりました。 1日目は雨が降っていましたが、泉ヶ岳では雨が止み水神コースを往復することができました。その後は火おこし体験を行いました。子供たちは協力して火を起こそうと頑張っていました。 今、野外炊飯のやり方を泉ヶ岳オーエンスの職員さんから真剣に聞いています。みんなで頑張って美味しいカレーを作ります。

2025年5月2日(金)避難訓練(地震・津波想定)

イメージ
 本日,地震・津波を想定した避難訓練を実施しました。 昨日のシェイクアウト(放送を聞く)訓練での学びを生かし,今日も、地震発生の放送が入ると、子供たちは机の下に素早く身を隠し、頭を守る体勢をとることができました。 揺れが収まったという合図で、先生の指示に従い、落ち着いて避難経路を通って校庭へ避難しました。 今回の避難訓練の様子について、ご家庭でもお子さんとぜひ話題にしてみてください。 地域の避難場所の確認や、非常持ち出し袋の準備など、ご家庭でできる防災対策についても、この機会に話し合ってみていただければ幸いです。

2025年3月18日(金)卒業式

イメージ
 令和6年度卒業式が行われました。感動の涙と笑顔に包まれ、無事に終了しました。 6年間の成長を胸に、未来へ羽ばたく卒業生たち。 彼らの輝かしい未来を心から応援しています。 保護者の皆様、地域の皆様、温かいご支援ありがとうございました。